ユニクロ感謝祭に行ってきました!
正確には、買うものがあったので行ったら「ユニクロ感謝祭」だったんです。日曜日の午前中に行きましたが、いつもより人が多くてレジにも長い行列ができていました。
よく行くユニクロの店舗はいつもはレジはほとんど並ばないし、並んだとしても2-3人なんです。それがこれだけ行列になるということは、感謝祭効果すごいなあと思いました。
ユニクロ感謝祭って、ノベルティの配布もあるのですね。今回は10,000円以上購入するとステンレスボトルが貰えるそうですが、レジの奥にあるストックがかなり少なくなっていました。
ノベルティでステンレスボトル配布って豪華。まあ、うちはステンレスボトルは足りているので必要ありませんし、そもそもユニクロで10,000円も購入しないか。
ユニクロ感謝祭で買ったもの
偶然感謝祭をやっていたのですが、今回ユニクロに行った理由は靴下でした。
シンプルな黒ソックス
靴下は黒またはグレーのソックスと決めています。いつも同じものを買うので左右を合わせる必要無しです。
ユニクロの定番品がはいつでも買い足せるので安心感があって、心の安定になります。
愛用しているのは、3足セットのシンプルな靴下です。
わたしはずいぶん前にストッキングと決別しましたので、会社にいくときも靴下をはいてゆきます。無印良品や靴下屋などいろいろな会社の黒ソックスを試しましたが、3年くらい前からこの靴下に落ち着きました。
愛用している理由があります。
- いつでも買い足せる
- 穴が開いたことがない!
- 真夏でも履ける
1回買うと1年半から2年週に1-2回履いているのに、穴が開いたことがないのです!
足の大きさや形、靴との相性によっては穴が開くこともあると思いますが、とにかくわたしは一度も穴が開いたことがないのです。

乾燥機で乾かしているのに、本当に丈夫!
「真夏でも履ける」という点は汗の問題ではなくて暑さについてです。昨年夏、他メーカーの靴下を1足買ったのですが、暑くて暑くて履けないということがありました。ソックスでこんなに暑さを感じるとは思いもよりませんでした。
その点、ユニクロのこのソックスは(暑いけど)そのメーカーのものに比べたら段違いの涼しさだったんです。
逆に真冬はかなり足が冷えます。
冷え性なので真冬はこのソックスの下にインナーソックス(足の冷えない不思議なくつ下 つま先インナーソックス 薄手 ブラック(1足分)[桐灰 足あったか包み込む くつ下の中に履く])を仕込みます。
エアリズムコットンフルオープンポロシャツ
靴下を買ったらさっと帰るつもりだったのにいろいろと割引価格になっていて、興味深くうろうろしておりましたら見つけてしまいました。
エアリズムコットンフルオープンポロシャツ
メンズのポロシャツです。これの黒・Sサイズを買いました。
ここ数年ずっと会社に着て行けるポロシャツを探していたんです。昨年もユニクロや他のショップのポロシャツを見ていたんですが、なんかわたしが着るとゴルフ場の人になっちゃうんです。
たぶん鹿の子素材のハリのある感じが似合わないのだと思います。
それがですね、今回買ったのはエアリズムコットン素材なので全体的に柔らかく薄手で、ポロシャツというよりは普通の半そでシャツに近いような。
黒のSサイズはラスト1着でした。そのせいか、だれかが試着した感じのしわがすごかったので、家についたら手洗いしました。
かなり色が出たので洗ってよかった。
半そでの季節がきたら、裾はインしてスカートに合わせて着る予定です。
- かなり色が出ました
ユニクロの「謎」について考えてみた
ユニクロに行くといつも思うことがあります。

みんなこんなに買ってるのに、ユニクロの服を着ていない。
ユニクロの服は庶民の制服みたいに浸透しているし、皆さん沢山買っているのにユニクロ店舗でユニクロの服を着ている人を見つけられないのです。

さすがに恥ずかしかった。
考察1;インナー(ヒートテックやエアリズム)が売れている
皆さん沢山の服を買っているように見えますが、その多くはインナーなのかもしれません。インナーだったら外からは見えないのでわかりません。
うーん、でもそれなりにシャツとかニットとかも売れているように思うんですよね。
考察2;わたしが気が付いていない
ユニクロの服の人がいても、わたしがその商品を知らなければ「ユニクロだ」と気が付きませんね。
だからユニクロの服を着ている人をユニクロ店舗でみても判らないのかもしれません。
もうひとつは、ユニクロの服って、ものすごーくベーシックなんだけどちゃんと流行ポイントを押さえているので、着ていても自然に見えるのかもしれません。
だから「ユニクロだ」と気が付かないのかも。
考察3;あえてユニクロの服を着ないで行く
「ユニクロに行く」と決めて外出するときに、わざわざユニクロの服を着ないのかもしれません。これはかなりあり得る気がします。
先述の夫T氏もうっかり全身グローバルワークのときは、「今日はお店に入れない」とか言ってますから。
別に悪いことなんてひとつも無いんですが、なんか恥ずかしいのかもしれません。
かく言うわたしも、今回ユニクロに行ったときに着ていたシャツはGUでした。
ユニクロでレジに並んだらいろいろと楽しい考察ができました。
少し前は「ユニバレ」(ユニクロを着ているのがバレてしまうこと)なんて言われたりしましたが、最近はあえてユニクロを着るという方も増えましたね!
正解はわかりませんが、老若男女問わず愛されていてユニクロってすごいですね。
せっかく買ったものですから、長く大切に着たいと思います。
▼着古したらお店のリサイクルBOXへ
▼ヒートテックとエアリズムはキッズサイズを愛用しています



コメント