うちは夫婦2人と犬1ぴきの暮らしです。住まいはマンションで入居してもうすぐ8年です。
結婚してすぐは年季の入った2DKのアパートに住んでいました。不満はなかったのですが、アパート隣の建物からの騒音に耐えられず引っ越しを決めました。以前から立地と環境の良さでチェックしていたURに空きが出たのですぐに申し込み、引っ越ししました。ここも2DKでした。

すごく家が欲しかったわけではありませんが、何故か何かに背中を押されるような感じで今のマンションの購入に至りました。家の購入も縁とかあるんでしょうね。不思議と話がどんどん進んで、乗り物に乗っているような感じでした。
それで、現在のマンションの間取りですが、広さは約68平米で3LDKです。

3LDKと言っても、最近よく見かけるリビング横の部屋の間仕切りがしまえるタイプなので実質は2LDKです。
リビングは縦長タイプでいわゆる田の字、外廊下に面して2部屋という、よくある間取りです。ちなみに、洗面所とお風呂場がリビングインです。
リビングインには賛否両論あるようですが、使ってみると以外と便利です。
洗濯機まわしながら、料理して〜とかやってると、キッチンと洗面所を何回も往復することになるので、動線が短いのは楽だなあと思います。
あとは、うちは犬の食器などを洗面所で洗うので、いちいちリビングから出なくていいのは「良き!」です。
難点は、洗面所の扉をちゃんと閉めないと、食卓から洗面所が丸見えになって少々落ち着かない感じになります。でもこれも慣れだと思います。
この、2LDKの間取りですが、リビング横の部屋は昼間は開け放してリビングとひと続きにして使っていますが、夜は扉を閉めて犬のSのお部屋になります。
残りの2部屋は私とT氏それぞれの寝室になります。そうそう、うちは夫婦別寝室です。お互い寝る時間と起きる時間が違うので、睡眠第一優先にした結果こうなりました。睡眠は何より大切!!
68平米というのはファミリータイプとしては小さめかもしれませんが、うちには充分というか、少し広いなと余裕を持って暮らせるサイズです。
うちにはソファーもベッドも無いからね…
コメント