昨年に引き続き、今年も最も暑い夏だったそうですね。「だった」といってもまだまだ昼間は暑くてエアコンが欠かせません。朝晩は秋の気配がありますので、”残暑”と言っていいのでしょうけれども、暑いよ。暑いんだよ。
うちにはかわいいかわいいお犬様のSがいます。Sは我々が働きに行っている間も、一人でお留守番を頑張っています。そのため、我が家のリビングでは7月からは24時間エアコンが稼働しています。
犬がいる部屋の温度ってどのくらいなのかしら?Sは超短毛種でとっても寒がりです。そのため、もじゃもじゃさんや短頭種さんよりは暑さに強いようです。

リビングのエアコン、もう7年選手くらいになります。
設定温度は29度で室温は何度?
イタグレと暮らすなら、夏の室温は人間が暑くない程度という認識で過ごしています。だからうちは、エアコンの*冷房除湿*というモードで29度に設定しています。
冷房除湿というのは、以下の通りです。
・室温を下げすぎないよう風量を抑えながらの運転のため、弱い冷房としても使える
・長時間のエアコン運転でも省エネ
それで、部屋を冷房除湿29度にした時に、実際の温度は28度、湿度は41%でした。

我が家の唯一の温湿度計、ちっちゃいけど良い仕事しています。
これを暑いと感じるかどうかは人それぞれだと思います。職場でこの温度だったら私は暑いと感じると思います。食事の後とか、何かに焦った時とかは暑く感じます。暑いーと思った時は28度とか27度に下げて調整しています。
わかりきっている事だけど、温度より湿度なんですよね、きっと。同じ28度でも湿度が60%とかになるとかなり蒸し暑く感じます。
イタグレのSはどうしている?
室温28度って犬には暑過ぎるよっ と思う方が多いと思います。実際、ご近所の犬友さんに聞くと、26度とか23度とか犬種によって様々な設定のようです。
Sはというと、28度の室内でふわふわベットと毛布にくるまっています!
寒がってる様子はありませんが、毛布にくるまって眠るくらいの温度のようです。うらやまし!
今後はわかりませんが、今のところは室温28度で行く予定です。
2024年8月の電気代
2024年8月はエアコンを止めたことがありませんでした。恐ろしいですね、正にフル稼働でした。
そうなると怖いのが電気代でして、果たしていくらなのでしょうと恐る恐る確認してみました。

電気代の補助のおかげかしら、思ったよりは少なかったけど、補助がなかったら凄い額になっていたかもしれません。ちなみにうちは二人暮らしで、元々電気代は少ない方だと思います。
電気代は気になりますが、エアコンは命にかかわるので消すわけにはいきません。そろそろ秋風吹いてほしいものです。
コメント